top of page

【新着】「ここ見て!」に教育長と面談したニュースを掲載しました。😊2024.9.29

%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%A8%E5%85%B1%E3%81%AB_edited.jpg

愛媛県青年海外協力隊を
育てる会

世界につながる扉のひとつ

私たちについて

​愛媛県青年海外協力隊を育てる会とは

愛媛県青年海外協力隊を育てる会の目指すところは一つ - 愛媛から世界をより良い場所にするために活動しているJICA海外協力隊を応援することです。現地で活動する隊員たちを支援することはもとより、地域に根差して国際理解活動の推進にも力を入れています。

ベトナム1 .jpeg

活動内容

社会に伝える

%E6%8A%98%E3%82%8A%EF%A8%AD_edited.jpg

​​留守家族連絡会

現在各国で活動しているボランティアのご家族を招いて、活動の支援体制や帰国後のサポートについて説明を行っています。SNSの普及でご家族は連絡が容易に取れる状況にはありますが、他の隊員のご家族や帰国OVの報告を聞く事でさらに協力隊活動について理解を深めることができるようです。JICA四国、愛媛県青年海外協力協会との共催活動です。

20190114地球人まつり_3.jpeg

​​現地隊員の要望に応える

世界各地で活動する隊員から「子どもたちに楽器が足りません」、「野球道具が不足しています」とSOSが舞い込むと我々の出番です。県民に呼びかけ使っていない楽器やスポーツ用具を現地に送るお手伝いをかってでます。平成29年にはカンボディアに楽器、平成30年にはスリランカに野球道具を送りました。令和元年はラオスに陸上競技用のシューズを送りました。

2020%2525E7%252595%252599%2525E5%2525AE%252588%2525E6%252587%252587%2525E8%2525AB%252587%2525E4%2525

​​JICAや他の国際協力団体とのコラボ

「地球人まつり」や折々のイベントで協力隊の活動をアピールしています。ボランティアの機会は身近にあることを感じてもらえるよう、クイズや遊びを通じて伝えたり、ボランティアの相談コーナーを設けて皆さんにお伝えしています。

IMG_2344.jpg

​定期年次総会の開催他、節目の記念事業実施

育てる会会員、JICA四国関係者、帰国ボランティアなど青年海外協力隊を取り巻く人々が一同に会して1年間の活動を報告し、翌年の活動計画を共有します。帰国隊員の報告会が同時開催されることもしばしばで、スクリーンいっぱいに写し出される映像と体験談に見入るひとときです。

表敬訪問.JPG

​​地球の料理教室

この活動は、県内の高校生に協力隊隊員OVが任国の料理を紹介することを通じて国際理解を深める活動です。材料、調味料、調理方法…日本と違うところ、日本に似たところを食を通じて体感することができます。詳しい活動内容については直接お問い合わせください。

全員集合.jpeg

県知事表敬、任地の隊員にカレンダー送付

​出発前と帰国後に県知事に表敬訪問をセッティングしています。また、任期中には毎年12月に翌年のカレンダーを送っています。育てる会の会員の寄付により集まったたくさんのカレンダーを各国へ送ります。場所によっては届くのが数ヶ月先になるところもあるようですが、日本の綺麗なカレンダーは毎年評判と感想が寄せられます。出発~任地で活動中~帰国後と協力隊員をサポートします。

私たちをご支援ください

今すぐ行動しよう・関連団体のご紹介

Volunteers Serving Food

​​こんなことやっています

​​すぐに参加できます

20200222募集説明会2.jpg

​​会員になってください

​随時募集中

20200222%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%AA%AC%E6%98%8E%E4%BC%9A_edited.jpg

​​関連団体ご紹介

​​国際協力団体は身近にあります

​​愛媛県青年海外協力隊を育てる会 サポーター

~名前をクリックするとウェブサイトに移ります~

Client 6

Client 4

Client Subtitle

マーク・トウェイン

「優しさとは、耳の聞こえない者も聞くことができ、目の見えない者も見ることができる言葉である」

お問い合わせ

 電話:089-908-8222, FAX:089-911-5608 

写真1.jpeg
bottom of page